トピックス一覧

ファーム通信 第279号 (た)

2018/07/29 ファーム通信
ファーム通信 第279号 台風12号、台風が東から上陸後西へすすんだのは、1951年統計開始以来初めて。太平洋高気圧とチベット高気圧に挟まれ、紀伊半島南方沖の上陸に偏西風から分離した寒冷渦があったため西日本に向かった。熱海市では海沿いのホテルの窓ガラスがわれて、宿泊客が軽傷を負いました。九州地方では台風が停滞し被害が多くないことを祈りますが、亀作にはうるおいの雨でした。茄子、落花生、トマト、すいか、きゅうりなどの作物が活気を取り戻しました。 2018年7月29日 日曜日 曇りのち晴れ 「第279号」参加者:(ひ)(か)(し)(た)訪問者:(K)本日の作業・ジャガイモ畑のマルチはがし とった草を草置場に運搬・きゅうり苗植える・収穫 なす、とまと きゅうり、ピーマン、羽倉うり、メロン                      記録写真は・・・>こちら  ジャガイモ畑のマルチはがし、草取り、?釣り...

ファーム通信 第278号 (し)

2018/07/15 ファーム通信
2018年7月15日 日曜日 晴れ時々曇り 『第278号』 参加者:(く)(め)(ひ)(か)(お)(し)訪問者:(Y)(K) 【 本日の作業】・ジャガイモ堀り(最終回)・ネギ追肥・草刈り・収獲  トーモロコシ、ナス、キュウリ、メークインインゲン、大根                      記録写真は・・・>こちら           今日は最後に残されていたジャガイモ(メークイン)を猛暑の中で掘り起こしました。前回の北あかりの痛みの多さに比べメークインは比較的痛みが少なく今年は豊作でした。収穫したジャガイモは太陽が差し込む納屋を避け今回は母屋の方に保管することになりました。 午前中久し振りに(Y)さんが元気な姿を見せ、獲れ立ての大きなスイカを差し入れに来てくれました。いただいたスイカは早速水で冷やしお昼に皆でご馳走になりこの時期にしては甘みがありGoodでスイカの上手な切り方にトライしながら猛...

ファーム通信 第277号 (く)

2018/07/01 ファーム通信
2018年7月1日『277号』日曜日(晴れ) 参加者:(た)(か)(め)(ひ)(し)(く) 本日の作業:  ・ジャガイモ掘り起こし  ・ラッキョ掘り起こし  ・ラッカセイ苗定植(50本)  ・ナス苗定植(若干数)  本日の収穫(お土産)  ・ジャガイモ  ・レタス  本日の来訪者  ・常陸太田在住のK氏 真夏日がカンカンと照る中、皆でジャガイモ堀を行いました。予定では残り約10畝を全て掘り起こすつもりでしたが、 この日の暑さには勝てず、2畝を残したところで、本日のジャガイモ堀は終了です。暑さのせいなのか、今日掘り出したジャガイモの一部は既にとろけ初めているものがあり、残りも早めの収穫が必要のようです。この日は暑さで大変な作業でしたが、何とも心和む出来事がありました。ジャガイモ畑の中に「ヒバリ」の巣があり、卵が4個もあるではありませんか。人の気配を察して、親鳥は周辺の空を舞っているので、巣...

カテゴリ

ファーム通信 2018/07/30(月) 07:23
ファーム通信 第279号 (た)

ファーム通信 2018/07/16(月) 09:55
ファーム通信 第278号 (し)