トピックス一覧

ファーム通信第225号

2017/03/05 ファーム通信
2017年3月5日『第225号』日曜日 (晴れ) 参加者:(め)(ひ)(し)(お)(た)(く)(か) 来訪者 :(N) 本日の作業 ・味噌作り ・タマネギの追肥(1回目)                記録写真は・・・>こちら今日、3月5日は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」でした。「柳の若芽が芽吹き、蕗のとうの花が咲く頃」と暦のページにありましたが常陸太田のこの辺りでは、もう少し先でしょうか。メンバーが野菜残渣の下にできた腐葉土を畑に播くために、おこしてみましたら、カブトムシの幼虫が沢山、元気に成長していました。 今日は、フルメンバーで、天気に恵まれて一日、味噌作りをしてきました。ファームで収穫した大豆20kgに、糀40kg、塩10kg。大豆は水を吸って倍の大きさに膨らみ、倍の重さになります。うまくできていれば、一年後に「手前味噌」が90kgできることになります。樽三つに仕込んで、後片付けが終...

ファーム通信第224号

2017/02/26 ファーム通信
2017年2月25日『第224号』土曜日 (晴れ) 参加者:(ひ)(お)(た)(く)本日の作業 ・C畑の枯れ草整理と堆肥漉き込み ・A畑の枯草漉き込み 本日は味噌仕込み作業の予定でした。ところが、糀の入手が販売 店の都合で遅延になったのです。味噌は来週に回し、畑作業をする  ことにしました。 今年も間もなく3月。農作業開始の季節です。先ずは植付のための 前準備です。C畑の枯れ雑草をかき集め、量が多いので焼却を始め ました。良く燃えたが煙の流れる方向が悪く近所迷惑になりそうで、 途中で止めました。 畑全体に堆肥を撒き、中型耕運機で耕しました。C畑は600平米くら いありそうで、堆肥を撒くだけでも大変。 A畑では(た)さんが枯れ雑草を切り刻んで漉き込みをしていました。 美味しい野菜を作るには手間を惜しみません。 また本日は堆肥2トンを追加搬入しました。今年は合計6トンを調達 したことになりま...

ファーム通信第223号

2017/02/20 ファーム通信
2017年2月19日(日曜日)『第223号』 天気(晴れ) 参加者:(く)(め)(か)(ひ)(お)(た)本日の作業    ・みその蔵出し    ・春の畑の準備 堆肥まき 子育て談義して今日の亀作作業の始まり。蔵出ししたお味噌の良い香りがまわりに広がり、ものを作り出す喜びを感じる。2つのおけの味噌合わせて1人分6,2キロありました。近所のお世話になっている方 (エ)さんにもお味噌のおすそ分けする。畑では耕運機で耕し、堆肥まき、汗をかく作業。ジョウビタキのご訪問で春がくるなー 昼食は(く)さんがこんぶと鰹節でだしを取って、白菜 さつまいもに出来立てのお味噌で味噌汁その他、亀作の白菜でつくったマリネ、亀作の大豆の煮豆、亀作づくしでした。 午後の作業の後、白菜とヤーコンの収穫 こんな寒いひが続いているのに、ヤーコンは寒さで痛むことなく、やーこんの甘味が寒さに負けないパワーになっていると話しました。(...

ファーム通信第222号

2017/02/12 ファーム通信
2017年2月12日 『第222号』 日曜日 晴れ 参加者 : (か)(た)(め)(お)(ひ)(し)(く) 来訪者 : (T)ご夫妻 本日の作業: 大豆の選定          干し網の洗浄・片付け          白菜の収穫                記録写真は・・・>こちら 今日は久々に全員が揃い踏みです。それもそのはず、(T)さんご夫妻がお赤飯を持って、亀作ファームへ陣中見舞いに来てくれる日です。来られるまでに、大豆の良品、不良品の選定を皆でせっせとやり、ご夫妻到着までに40Kgの大豆選定がほぼ完了しました。やはり、食べ物の魅力と、皆でやる底力平均年齢60歳後半の亀作メンバーとは言え侮れません。 と言う訳で、お昼は(T)さんご夫妻を交えて9人でのにぎやかな会食となりました。 里山の、畑を目の前に、いや~ こんなひと時が持てるなんて、しあわせ~~~~。      (く)

ファーム通信第221号

2017/02/05 ファーム通信
 2017年2月5日 『第221号』 日曜日 参加者 : (か)(く)(め)(お)(し) 来訪者 : 小学生(水戸市内小学校)  本日の作業: 大豆のトーミがけ       干し網の片付け       白菜の収穫                      記録写真は・・・>こちら 今日は早朝から小春日和で午前中は作業のしやすい日になった。早速、トーミを畑まで持って行き味噌作り用の大豆のトーミがけを畑の近くにいた子供も飛び入り参加で行いました。この子供は畑の脇にあるお婆ちゃんの家にたまたま遊びに来ていて、我々のトーミがけを見ている内にやりたくなったみたいで大豆に混じっていた小枝などをトーミで飛ばし手伝ってもらいました。お婆ちゃんによるとお孫さんは水戸市内の小学生とのこと。今の時代にしてはトーミに興味を持つとは珍しい子供で意外や戦力になりました。お手伝いありがとうございました。トーミがけを終えた大...

ファーム通信第220号

2017/01/29 ファーム通信
2017年1月29日『220号』日曜日(曇り)参加者:(か)AM (め) (ひ)AM (し) (お) (く)来訪者:なし本日の作業: ・キムチ作り、出来上がりメンバー持ち帰り ・昨年仕込みの蔵出し味噌(一回目)のメンバー持ち帰り(約4Kg/人) ・ヌカ漬け沢庵のメンバー持ち帰り                記録写真は・・・>こちら  朝夕がまだまだ寒く、春が待ちどうしい亀作ですが、1月最後の日曜日となりました。前回まで干し芋作りで忙しかった。メンバーの知人から亀作の干し芋を是非譲って欲しいとの要望があり好評でしたが、残念ながら次回に持ち越しとなりました。形と色は市販のものとはちょっと異なるが、とにかく甘くて美味しいです。皆さんの要望に応えられるよう次回はがんばります。今日は恒例のキムチ作りです。(く)指導で、みんなでワイワイ、前日収穫準備した亀作の白菜に材料(17種類)を混ぜ、あっと...

ファーム通信第219号

2017/01/22 ファーム通信
2017年1月22日『219号』日曜日(晴れ)参加者:(お) (く) (し) (ひ) (め)PM (か)来訪者:水戸のお母さんと子供達 2組本日の作業: ・干し芋作り                記録写真は・・・>こちら 北にあった低気圧に吹き込む弱い南西の風で、初冬のような暖かさで久しぶりに作業のしやすい日になった。終日、陽が射して日射時間も長かったはずで、干し芋作りの日和になった。昨年、12月下旬から始まった干し芋作りも既に数度、いよいよ今日で終わる・・・はず。来訪者があると云うので、昼食の休憩もそこそこに、作業継続。午後、水戸からのお母さんと子供たちの二家族が来訪、作業に参加したり、いつもの日常と違う田舎の風情を楽しんでいるよう。久しぶりの子供連れの訪問に、受け入れ側のメンバーもハイテンションで、干し芋と共に、野菜などをお土産に喜んで帰ってもらった。夕方、作業に(め)も参加する...